PR

「スモークツリー」を鉢植えで育てたい!(コンパクトに育てたいスモークツリーと人気の品種6選)

日々の暮らし

こんにちは、ちょこふあです。
ガーデニングを楽しむようになってから、「いつか迎えたいなぁ」と思っているスモークツリー
ふわふわと煙のように広がる花穂と、秋には美しく色づく紅葉…。
そんな姿に、心惹かれます。

でも、「スモークツリーって大きくなるから、うちの小さな庭では無理かも…」と思って、手を出せずにいます。

そこで、お迎えできるなら鉢植えでスモークツリーを育てたいと思っています!
そんなスモークツリーの魅力と、鉢で育てるには…をまとめてみました。
また、手に入りやすい人気の品種も調べてみました。

■ スモークツリーってどんな木?

スモークツリーは、初夏になると花が終わったあとにふわふわと煙のような花穂が広がる落葉樹。
まるで綿あめのような軽やかさで、風に揺れる姿にうっとりしてしまいます。

カラーはピンク系、グリーン、パープルなどいろいろありますが、紅葉もとても美しく、四季を通して楽しめるのが魅力です。

↓こちらは「スモークツリー ヤングレディ」


■ 鉢植えでも育てられる

鉢植えでも育てることはできます
しかし、スモークツリーは本来は大きく育つ木なので、コンパクトに育てる工夫が必要です。

・鉢の選び方

根がよく張るので、ある程度深さのある鉢がおすすめです。
最初から大きめの鉢を選ぶと、植え替えの頻度も減らせて管理がしやすくなります。
根詰まりを防ぐために1~2年に1回は植え替えます 「結構大変かも… (´・ω・`; )」

・剪定でサイズを調整

毎年冬〜早春に剪定することで、大きくなりすぎないように整えられます。
思い切って短く切っても、春には新芽が伸びてきて元気に育ちます。
しかし旧枝咲きなので強く切ると翌年は綿がつかないこともあるようです
信州のような、夏に冷涼な地域では花後の剪定が良いようで
樹形が荒れていないときは軽めに、
樹形が荒れてきたら数年に一度、思い切って短く剪定すると良いそうです。

・日当たりが大事

スモークツリーは日向からやや半日陰が良いそうです
半日以上は日が当たる場所に置いてあげると、ふわふわのお花も紅葉もきれいに出てくれるそうです。


スモークツリーの主な品種と樹高一覧

品種名特徴樹高の目安(地植え)鉢植えでの管理時
グレース
Grace
花は赤紫、葉も赤く美しい。紅葉も鮮やかで人気
約3~4m剪定で1.5m程度にも◎
ヤングレディ
Young Lady
花付きがとても良い。コンパクトな樹形約1.5~3m鉢でも育てやすい
ゴールデンスピリット
Golden Spirit
ライムグリーンの葉、紅葉も美しい約2~3m剪定すれば1.5m前後に
リトルルビー
Little Ruby
コンパクトな赤葉品種。鉢植えに最適約1.2~3m鉢でそのまま楽しめる
ピンクパール
Pink Pearl
淡いピンクのふわふわが可愛らしい約2~4m剪定で低めに調整可
ロイヤルパープル
Royal Purple
葉が濃い赤紫色。モダンなお庭にぴったり約1.5〜3m鉢で1.5~2mに調整可

■ 人気のスモークツリー6選と購入先

ネットで販売されている
スモークツリーの品種6選と購入先リンク
(購入は特定の時期、旬の時期があります)
店頭でしたら、開花期の5月〜6月にたくさんありましたので
実際にみて購入されるなら、5月〜6月に店頭に出回りますので、葉の色や花穂の色合いなど見てみると良さそうです。

◎ グレース(’Grace’)

紫がかった赤いふわふわと、秋の深い紅葉が美しい人気種。

  • 葉の色:芽吹きはブロンズ、のちに赤紫〜緑がかった赤
  • 花穂の色:赤紫〜ワインレッドのふわふわ
  • 樹高:3〜4m(鉢なら1.5〜2mに剪定可)

色づきが美しく、秋の紅葉もとても鮮やか。
しっとりとした大人っぽい雰囲気で、お庭のシンボルツリーにもぴったりです。

◎ ヤングレディ(’Young Lady’)

花付きがとてもよく、早いうちからふわふわが楽しめる品種。

  • 葉の色:やわらかな緑(秋には黄〜オレンジに紅葉)
  • 花穂の色:淡いピンク〜ベージュのふわふわ
  • 樹高:1.5〜3m(コンパクト)

枝ぶりもやわらかく、やさしい雰囲気です。
鉢植えにも向いていて、育てやすさで人気です。

◎ ゴールデンスピリット(’Golden Spirit’)

葉がライムグリーン〜黄色で、花だけでなく葉色でも魅せてくれるタイプ。

  • 葉の色:明るい黄緑〜レモンイエロー(紅葉は赤〜オレンジ)
  • 花穂の色:白っぽいピンク
  • 樹高:2~3m(鉢でコンパクトに育てられます)

花穂よりも葉の色の美しさが魅力の品種。
紅葉はオレンジや赤に変化して、とても美しい
お庭をパッと明るく見せてくれるカラーリーフとしてもおすすめ

◎ リトルルビー(’Little Ruby’)

コンパクトに育つ鉢植え向きのスモークツリー
葉の色が美しいルビーレッドで、あまり大きくならないので管理がしやすい

  • 葉の色:赤みがかった濃い紫〜チョコレート色
  • 花穂の色:くすんだピンク〜赤紫
  • 樹高:1.2~3m(鉢植え向き)

その名の通り、小さめサイズでコンパクトに育つので、鉢植えや小スペースにもぴったり。
赤みの強い葉色がおしゃれで、ナチュラルガーデンにも映えます。

◎ ピンクパール(’Pink Pearl’)

ピンクのふわふわが華やかで、人気急上昇中の品種。

  • 葉の色:緑〜やや赤みがかったグリーン
  • 花穂の色:ふんわり優しいピンク
  • 樹高:2~4m(剪定で小さく育てられます)

淡くやわらかい印象のふわふわがとても可愛らしい品種。
明るく優しい雰囲気のお庭にぴったりで、女性に人気。

◎ ロイヤルパープル(Royal Purple)

葉が濃い赤紫色で美しい葉色が特徴
大きくなると圧倒的な存在感があるおしゃれな色

  • 葉の色:深い赤紫(シックで高級感あり)
  • 花穂の色:赤紫
  • 樹高:1.5〜3m(鉢で剪定すれば1.5〜2m程度)

モダンでスタイリッシュな雰囲気。
色味に深みがあるので、落ち着いた雰囲気のお庭にもぴったり


鉢植えで育てる場合のポイント 🌿

  • スモークツリーは剪定しやすい木なので、鉢植えなら1〜1.5m程度に保つことが可能。
  • 「ヤングレディ」や「リトルルビー」は最初からコンパクトな品種なので、小さなお庭やテラスにもおすすめ。
  • 「グレース」や「ロイヤルパープル」はもともと大きくなりますが、剪定をしっかりすれば鉢でも十分楽しめます。

■ ふんわり、やさしく季節を彩ってくれる木

スモークツリーの魅力をあらためて…

  • 初夏のふわふわ花穂がとにかく可愛い
  • 秋には美しい紅葉が楽しめる
  • 鉢でも育てられるので小さな庭でもOK
  • お好みで選べる豊富な品種
  • 季節の変化を感じさせてくれるシンボルツリーにも

「お庭に1本だけ、特別な木を迎えたい」
そんな想いにぴったりなスモークツリー。
私もこの春、スモークツリーと良い出会いがあったら、お迎えしようかな…とわくわくしています🌿

ちょこっと豆知識:スモークツリーにはオスとメスがあるんです

スモークツリーを育てたいな、と思ったときに知っておきたいのが、
実はこの木には「雄株(おかぶ)」と「雌株(めかぶ)」があるということです。

ふわふわと煙のように見える部分は、**花が終わったあとに伸びる「花柄(かへい)」なのですが、
このふわふわが
たっぷり楽しめるのは雌株(めかぶ)**なんです🌸

■ 雄株と雌株、どう違うの?

雄株(おかぶ)雌株(めかぶ)
花の数少なめ多め
花穂のふわふわなしあり
園芸店での表示記載がないこともある最近は表示があることも

雄株は葉色などが美しいものが多いのですが、
「ふわふわを楽しみにしていたのに、咲かない…」ということにならないように、
苗を選ぶときには“雌株(めかぶ)かどうか確認できると安心です。
店頭でしたら6月ごろのの開花期に行ってみるのもおすすめです。


■ 雌株(めかぶ)として出回っている代表的な品種

以下の品種は、ふわふわがよく出る雌株(めかぶ)として知られているものです。

  • ヤングレディ(Young Lady)
     → たくさんの花穂がつく、コンパクトで育てやすい人気種
  • グレース(Grace)
     → 花付きがよく、紅葉も美しい
  • ピンクパール(Pink Pearl)
     → 淡いピンクのふわふわが可愛らしい

品種によっては性別が固定されていないものもありますが、
「雌株(めかぶ)」と表記されている苗を選ぶのが、ふわふわ重視派さんにはおすすめです。


■ 鉢植えで育てたい場合は

鉢で育てる場合も、雌株(めかぶ)のコンパクトな品種を選ぶと、
スペースをとりすぎずにスモークツリーの一番の魅力=あのふわふわを楽しむことができます✨

おわりに

ご自身のお庭に合った品種を見つけるだけでなく、
「ふわふわを見たいか」「葉の色を楽しみたいか」など、自分の楽しみ方をイメージして選ぶのもまた、ガーデニングの楽しみのひとつです☺️

みなさまも、ぜひお気に入りのスモークツリーを見つけて、お庭やベランダにふんわりとした癒しの風景を加えてみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

本日もご訪問
ありがとうございました
皆さまも素敵な1日をお過ごしください
U・ᴥ・U

タイトルとURLをコピーしました