こんにちはちょこふあです。
先日、たくさんのトマトをいただきました☺️
そのままサラダや煮込み料理にしても美味しいけれど…
「せっかくなので、手づくりケチャップを作ってみよう!」と思い立ちました♪

おうちでケチャップを作るのは初めてだったのですが、なんだかワクワクして…
完成したら思わず笑顔になってしまう、美味しい一品になりました✨
🍅 フレッシュ感ややさしい甘み
出来上がったケチャップをひと口味見したとき、びっくり!
トマトのフレッシュ感がぎゅっと詰まっていて、やさしい甘みが広がります。
市販のものにはない、やわらかい味わいに「作ってよかったなぁ」としみじみ思いました☺️
🍅 作っている間の香りも楽しくてわくわく
トマトや玉ねぎ、スパイスをコトコト煮込んでいる間、
キッチンにふわっと広がる香りもたまらなく幸せな時間でした✨
「どんな味に仕上がるかな?」と考えながら混ぜていると、自然と気持ちまであたたかくなるようでした♪
🍅 材料とレシピ
初めてなので
カゴメのサイトの「自家製トマトケチャップのレシピ」をみて作りました!
材料
材料(だいたいの目安です)
『A』トマトの鍋
・トマト:25個(小さくて完熟したもの)
『B』玉ねぎの鍋
・玉ねぎ:1/2個(すりおろし)
(塩「ひとつまみ」)
・にんにく:1片(すりおろし)
・赤唐辛子:種をとったもの少し
・水:100g
『C』酢の鍋
・酢:100g
・オールスパイス・ローリエ
『D』味付け
・砂糖:大さじ2〜3
・塩:小さじ1〜
こちら↓オールスパイスとローリエです

作り方
作り方
3つの鍋を使って、作っていきます。
- 『A』
トマトをざく切りにしハンドブレンダーで潰して鍋で中火で煮ます。
トマトを漉します - 『B』
別の鍋にすりおろした玉ねぎにひとつまみの塩を入れて(玉ねぎの甘みをひきだしたいので)
弱火で甘みが出るまでしっかり火にかけます。
ある程度炒めたら、「にんにく」を入れていい香りがしたら
「赤唐辛子」と「水」を入れて弱火で10分くらい煮ます。 - 『C』
別の鍋に酢とスパイスを入れ、弱火で5分煮ます。 - 『A』トマトに『B』玉ねぎと『C』酢を合わせて、『D』砂糖と塩を加えて煮詰めていきます。
沸騰するまで「強火」沸騰したら「弱火」(すごくはねるので注意して煮ます!) - とろっとした好みの濃度になるまで煮詰めたら完成です♪

粗熱が取れたら瓶に移して、冷蔵庫で保存します。

※瓶はあらかじめ煮沸消毒をしておきます。
🍅 コツ
・トマトはなるべく完熟のものを使うと甘みと香りが引き立ちます
・煮詰めるときは焦げやすいので弱火〜中火で、時々混ぜながら、
そしてとても「はねる」ので深めの鍋がいいかも!
・甘さや酸味は途中で味見をして、自分好みに調整するのがおすすめです♪
🍅 おすすめの食べかた
・バゲットやトーストに少し塗っても◎
・パスタやホットドッグのソースとしてもぴったり
・ふわふわオムレツやオムライスにたっぷりかけて
出来立てのやさしい味わいは、何にでも合わせたくなります☺️✨
🍅 まとめ
手づくりケチャップは思っていたより簡単で、
しかもフレッシュでやさしい味わいにびっくりしました✨
作る時間も楽しくて、完成したときの喜びもひとしおです。
ぜひみなさんも、おうちにあるトマトで試してみてくださいね☺️🍅
本日もご訪問
ありがとうございました
皆さまも素敵な1日をお過ごしください
U・ᴥ・U