PR

秋にぴったり♪ とても美味しいふわふわ肉まんを作ってみました。

日々の暮らし

こんにちはちょこふあです。

朝晩、ぐんと空気が冷たくなってきましたね。
こんな季節になると、あたたかい湯気に心がほっとする食べものが恋しくなりませんか(´꒳`)

そんなわけで、今日はずっと気になっていた「肉まん」を、はじめて手作りしてみました

秋のほっこり時間に♪ はじめての手作り肉まん

きっかけはYouTube

ある日、ユーチューブでとても美味しそうな肉まんの動画を見かけて……
「これなら私でもできそう!」と、思いきってチャレンジしてみることに。

参考にさせていただいた動画はこちら

ちょうど材料も家にあったので、買い物にも行かずにスタートです♪
11時ごろに生地をこね始めて、お昼に食べよう〜とワクワクしながら作ったのですが、
蒸し上がったのはちょうど13時ごろ。
空腹のピークに、できたてのあつあつ肉まん……!もう、最高のごちそうでした( *´艸`)✨

材料と作り方

◉ドライイーストの予備発酵

材料

  • ぬるま湯(約40℃)…120g
  • ドライイースト…3g
  • 砂糖…1g

作り方

  1. ぬるま湯に砂糖を入れて溶かし、ドライイーストを加えます。
  2. そのまま5分ほど置いて、イーストをしっかり活性化させます。

◉生地作り

材料

  • 強力粉…90g
  • 薄力粉…125g
  • ベーキングパウダー…4g
  • 塩…1.5g
  • 砂糖…28g
  • サラダ油…7g

作り方

  1. ボウルに粉類・砂糖・塩を入れて混ぜ、そこへ予備発酵させたイースト液を加えます。
  2. サラダ油を入れながらこねます。
    粘り気が強くてベタベタしている感じが良いそうなので、水分を足して調節しました。
  3. ラップをして、(10分おいておきます。
  4. 10分経ったらラップを外して、ボウルの中で3分こねます(外から中に”ぐんぐん!”と入れるようにこねます)
  5. 生地を丸めてボウルに入れてラップします。
    (生地を丸めた時には、あまりきれいに丸められなかったのですが、発酵後はきれいに膨らんでいました)
  1. 更に大きいボウルに45℃のお湯をはって「5」のボウルを入れて30分くらい(途中お湯を足しながら)一次発酵します。
  2. 生地が2倍くらいに膨らめばOKです。

★肉だね

材料

  • 玉ねぎ(皮と芯を除いて)…150g
  • 豚ひき肉…150g
  • 塩…1.5g
  • 醤油…14g
  • 砂糖…10g
  • 酒…15g
  • コショウ…少々(5ふりくらい)
  • 片栗粉…5g
  • ごま油…お好みで♪

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにし電子レンジで熱を加えて冷ましたら、調味料と一緒に豚ひき肉に加えてよく練ります。
  2. ごま油を入れると、香りがふんわり立ってとてもいい感じです✨
  3. 片栗粉を入れてさらに練ったら、おいておきます。

包んで蒸して、できあがり♪

  1. 発酵させた生地を6等分にして丸め、10分ほどベンチタイム
  2. 麺棒でまんなかを少し厚めにのばし、肉だねを包みます。
  1. フライパンに少しだけ火をつけて熱を加えて温めて火を止めてから10分おいて二次発酵します。
  2. クッキングシートを敷いたフライパンのクッキングシートの下に水を130cc入れて、16分ほど蒸したら完成です✨

所要時間の目安:およそ2時間(発酵+成形+蒸し時間)

ふわふわ肉まんのコツ

  • 生地の水分量がポイント!少しやわらかめの方がふんわり仕上がります。
  • イーストは40℃くらいのぬるま湯でしっかり予備発酵させると、ふっくら膨らみます。
  • 強力粉と薄力粉を合わせると、ふわふわなのにしっかりした食感に。
  • 捏ねすぎない 生地を捏ねすぎるとグルテンが出すぎてしまい、固い食感になることがあります。表面がなめらかになる程度に捏ねるのがポイントです
  • 生地と餡を密着させる 包む際に生地と餡の間に空気が入らないよう、しっかりと密着させます。余分な空気が入ると、蒸し上がりにシワができやすくなります
  • 蒸しあがったあとは、蓋をしたまま1分ほど蒸し器の中で休ませるとしぼみにくくなるようです。

📌レシピカードまとめ

ふわふわ肉まん|所要時間 約2時間

  • 生地:強力粉90g・薄力粉125g・ベーキングパウダー4g・砂糖28g・塩1.5g・油7g
  • 予備発酵:ぬるま湯120g・イースト3g・砂糖1g
  • :豚ひき肉150g・玉ねぎ150g・調味料・ごま油

✅ ふわふわのコツ

  • イーストは40℃のぬるま湯でしっかり発酵
  • 少しやわらかめの生地にする
  • 蒸し器のふたはゆっくり開ける

まとめ 〜手作りって、あたたかい〜

はじめての肉まん作り、思っていたよりもずっと簡単で、なにより楽しかったです。
包み方はちょっといびつでしたが、それもまた手作りのかわいさ。

ふわふわの生地とジューシーな餡に、ほっぺが落ちそうになりました(´꒳`)
次はあんまんにも挑戦してみようと思います♪

おうちであつあつの肉まんをほおばる幸せ…この季節ならではの楽しみです♪
みなさんもこの秋、手作り肉まんでほっこりおうち時間を楽しんでみませんか?✨

では✋️
本日もご訪問
ありがとうございました🧁
皆さまも素敵な1日をお過ごしください
U・ᴥ・U

タイトルとURLをコピーしました