PR

セリアのクッキーミックス粉はどれが良い?

日々の暮らし

こんにちはちょこふあです
セリアにクッキーのミックス粉がいくつか種類があるのですが
どれがいいのかな〜と思い
今回5種類購入して作って食べ比べてみました。

購入したクッキーミックス粉「5種類」

・バタークッキーミックス粉

・ココアクッキーミックス粉

・かんたんお手軽クッキーミックス粉

・カントリークッキー

・しっとりやわらかクッキー

🍪 クッキーミックスで簡単!基本のクッキーの作り方

🧂 材料(約20枚分)

  • クッキーミックス:1袋
  • 無塩バター
  • 卵黄:1個(カンタンお手軽クッキは水)

  • カンタンお手軽クッキーは「サラダ油と水」
  • しっとりやわらかクッキーは「無塩バター15gと卵黄と牛乳」

※クッキーミックスによって分量が異なることがあるので、袋の裏の説明もチェックしてくださいね。


🍴 作り方

  1. バターを室温に戻す
     バターは柔らかくなるまで室温に置きます。時間がない時は電子レンジで10秒ずつ様子を見ながら加熱してもOK。
  2. 材料を混ぜる
     ボウルに柔らかくしたバターを入れて、なめらかになるまで練ります。
     卵を加えてよく混ぜ、さらにクッキーミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜましょう。
  3. 生地をまとめる
     手でこねてひとまとめにします。生地が柔らかすぎる時は冷蔵庫で15〜30分休ませると扱いやすくなります。
  4. 形成する
     お好みの形に丸めたり、型抜きしたりします。厚さは約5mmが焼きやすくておすすめ。
  5. オーブンで焼く
     あらかじめ180℃に予熱したオーブンで、10〜15分ほど焼きます。
     ふちがうっすらきつね色になったら焼き上がり♪
  6. 冷まして完成!
     焼き上がったらケーキクーラーなどに乗せて冷まします。冷めるとサクッと仕上がります

ミックス粉のクッキー作りは難しかった…

クッキー生地は袋の裏面に書いてある通りに作ったのですが
ボソボソしていてとにかく固まらない…
特に難しかったのは
かんたんお手軽クッキー」生地です
卵、バターが無く、水と油で作るので
いつまでもボソボソでした
結局無塩バターを少々足してしまいました(´> ω <`。)

一番作りやすかったのは
カントリークッキーでした
バターと卵黄が入るので程よくまとまり、簡単に丸めることができました。

オーブンの温度にも注意

我が家のオーブンは、以前から使っているものですので
真ん中は焦げやすかったりして、上手に焼けないのもあるのですが
レシピ通りの180℃では少し高いので、時間を短くするなど、様子をみながら調節が必要だとおもいました。

よくある型抜きクッキーのレシピとの違い

クッキーミックス粉を使った場合と、一から基本の型抜きクッキーを作る場合では、いくつか違いがあります。それぞれの特徴をまとめてみました👇


🍪 クッキーミックス vs 手作りクッキー(基本の型抜き)

項目クッキーミックス使用基本の型抜きクッキー
(手作り)
材料準備ミックス粉+卵やバターだけでOK小麦粉・バター・砂糖・卵黄などを個別に用意
味の調整あらかじめ味が決まっている砂糖の量・香り・風味を自分好みに調整できる
手軽さ簡単!かな?
ミックス粉による
計量や混ぜ方にちょっとコツが必要
仕上がりの食感サクサク〜ホロっと系が多い好みで変えられる
アレンジの自由度チョコチップやナッツなど入れられるアーモンドプードル・抹茶・ココア・チョコ・ナッツなどアレンジ可能
コストやや割高(便利さの分)家にある材料でできるのでコスパ◎
保存性安定して同じ味に仕上がる自然な風味で日持ちはやや短めなことも

✨ こんな人におすすめ

  • クッキーミックスがおすすめな人
    • 材料を簡単に揃えたい
    • クッキーを簡単に手作りしたい
  • 基本の型抜きクッキーがおすすめな人
    • お菓子作りを楽しみたい♪
    • 自分好みの味や食感にこだわりたい
    • プレゼントやイベント用にちょっと特別なものを作りたい

どちらも魅力がありますが、「今日はラクしたい」ときと「今日はじっくり作りたい」ってときで
気分でお好きなのを作れたらいいですね!

クッキーミックス粉を食べ比べてみて

私が一番好きなのは、カントリークッキー
食感と風味が好きな感じでした。

バタークッキー
サクッとしていてバターの風味がして美味しかったです。

ココアクッキー
チョコチップ入れたので、ココアと合っていて美味しかったです

しっとりやわらかクッキー
カントリーマームっぽいかな?
チョコチップ入れればよかった〜

カンタンお手軽クッキー
今回、袋にある通りの油だけで作れず
バターを足したので、美味しかったですが
油だけでつくってみるとどんな感じだったのかな〜?
上手につくれなかったので本当のお味はわからなかったです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

クッキー作りで苦戦したので泡立て器を変えてみました

今回、いくつか作ってみて
通常のクッキーの作り方ですと
最初に常温にしたバターと砂糖を混ぜる
(ボウルに柔らかくなったバターを入れてクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜます)
こちらが無かったので、ボソボソになってしまって難しかったのかな?と思いました。

また、セリアのレシピに
バターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる
とあるのですが、バターのみでクリーム状というのが泡立て器ではとても難しくて
泡立て器の中にバターが入ってしまって、混ざらないので
泡立て器の先がボールになっている「シリコーンボウルウィスク」を購入しました
これで混ぜましたら、とても楽にできて、泡立て器にバターがあまり残らずに取ることができましたので、クッキー作りなどにおすすめです。

最後に

クッキーのミックス粉のメリットは
お味はいつも安定しているのが作れるので、
色々な材料を揃えることなく作れていいのかな?と思いました。
今回は色々なお味が楽しめて良かったです(´∇`)

ですが、多分私はこの先クッキーを作ろう!と思ったら
基本の型抜きクッキー」を材料を揃えて作るのではないかと思います。
クッキーミックス粉はとにかく難しかった…
というのが一番の感想です。

本日もご訪問
ありがとうございました
皆さまも素敵な1日をお過ごしください
U・ᴥ・U


タイトルとURLをコピーしました