ガーデニング 花好きなら一度は訪れたい!「第6回花友フェスタin幕張メッセ」へ信州からお出かけしてきました 4月29日(火)に千葉の幕張メッセで行われた第6回花友フェスタへ出かけてきました。ガーデニング初心者さんも、長年のファンも楽しめる、春ならではの素敵なイベントでした。 2025.05.07 ガーデニング雑貨
ガーデニング ガーデニング初心者が選んでよかったナチュラルなガーデンツール5選 最初は何を揃えたらいいのかよくわからないガーデンツールですが、**実際に使ってよかった!**と思った「初心者向けのナチュラルなガーデンツール」をご紹介します 2025.04.23 ガーデニング雑貨
ガーデニング ガーデニング初心者の私が調べてわかった!宿根草ってなに? **ガーデニング初心者の私が調べてわかった「宿根草」**について、ブログにまとめてみました。 2025.04.23 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 季節の移ろいを楽しむ庭づくり──春から夏へ、彩りをつなぐ3つの花 信州も春になり暖かくなってきました。今回は、春から初夏、そして夏へと移り変わる庭を彩ってくれる3つの花をご紹介します。 2025.04.23 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング ガーデニング主婦が選ぶ!おしゃれで実用的なおすすめソーラーライト5選 主婦の目線で選んだ「おしゃれで使いやすいソーラーライト」の魅力と、おすすめアイテムをご紹介 2025.04.22 ガーデニング雑貨
日々の暮らし 2月でお花がお店にあまりない季節ですがお花を購入してきました これまであまり気にしてなかったのですが、信州の冬はお花などはあまり園芸店にない時期なのですね。先日PWさんの「マーガレット シンプリーコーラル」というお花が可愛くて購入してきました。 2025.02.16 ガーデニング日々の暮らし
日々の暮らし ガーデニング1年目の冬の庭 長野県に住んでいますので、朝の最低気温が-5℃以下に冷え込む日もあります。宿根草は1年目はどんなふうに育てたらいいのかなどまだまだ色々分からないので、調べてみました。 2025.02.03 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 腐葉土を母からもらった大量の落ち葉で作ってみる 秋に母から大量の落ち葉をもらったので腐葉土を作ろうと木枠のコンポストを主人に作ってもらいました。 2025.01.08 ガーデニングハンドメイド